独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター

042-561-1221
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
整形外科

腰部脊柱管狭窄症について

診断のポイントと治療、紹介のタイミング

村山医療センター
統括診療部長 手術部長
谷戸祥之


腰部脊柱管狭窄とは年齢的な変化にともなって腰椎部で神経(馬尾神経)が圧迫される疾患です。50歳台後半から80~90歳まで出現します。典型的な症状としてあげられるのは間欠性跛行と膀胱直腸障害です。臨床症状とMRIで診断は可能です。

間欠性跛行

間欠性跛行とは長い距離を歩きたくても、下肢にしびれや痛みを生じて歩けなくなる状態です。安静にしていれば特に症状はありません。歩き始めも問題ありません。しかし5分とか10分とか歩いていると足に痛みやしびれが出現します。数分休むことで症状は軽快しますが、また同じくらい歩くと休むという繰り返しになります。患者さんは次第に外出を控えるようになってしまいます。この状態が長期に続くと、筋力は衰え、骨粗鬆症を併発してしまいます。治療としては運動療法が一番になります。15分間、休まずに歩けるかどうかです。内服(ビタミンB12、消炎鎮痛剤)を処方しても、距離がのびてこなければ、手術適応も考慮されます。
鑑別診断として重要なのは閉塞性動脈硬化症です。男性でタバコを吸われている人は下肢の脈波の検査が必要です。


膀胱直腸障害

腰部脊柱管狭窄症の症状のひとつに膀胱直腸障害があります。頻尿、残尿感、開始遅延といった症状があげられます。こういった症状が出現してきたら保存的治療では限界があります。早期に手術的に治療しないと、治らなくなってしまいます。
男性では鑑別診断として前立腺肥大があげられます。


手術治療

腰部脊柱管狭窄症の手術治療は大きく二つに別けられます。神経の圧迫だけであれば圧迫部を除去する椎弓切除術が適応されます。腰椎に不安定性があれば圧迫を除去するだけでなく、脊椎固定術が必要となります。手術法の詳細については様々ですが、筋肉をできうる限り傷つけることなく、術後の痛みの少ない手術が現在の主流です。多くの患者さんが術後1~2週間で退院となります(術前の症状の重症度によって期間は異なります)。


手術治療を考慮すべき時期

  • ・保存的治療をしていても15分の歩行ができない。
  • ・ 踵歩き、爪先歩きができない(筋力低下)。
  • ・ 膀胱直腸障害が出現している。
  • 村山医療センターでは上記に限らず確定診断、鑑別診断を含めて診察を行います。疑わしい患者さんはどうぞご紹介ください。保存的治療で様子をみていい患者さんについてはその旨ご返事に記載してお返しいたします。3ヶ月~半年、1年での経過観察も行っておりますのでその間の保存的治療につきましては宜しくお願いいたします。

紹介患者さん予約方法について

「紹介患者さん予約方法」をご参照ください。


Copyright 2014 Murayama Medical Center ALL RIGHTS RESERVED.